『フレッシュプリキュア!』サウンドトラック第1弾が9月2日に発売されました!
音楽が佐藤直紀さんから高梨康治さんに代わって、初の単独サントラです(1部の音楽は『映画 プリキュアオールスターズDX』のサントラに収録)。私は取材・構成・解説を担当しています。
ロックを基調としたパワフルな音楽、高梨さんが得意とするダークファンタジー風の曲、意外(?)とさわやかな日常曲など、これまでのプリキュアシリーズとは一味違うサウンドが楽しめる1枚になりました。
テレビではすでに4人目のプリキュア=キュアパッションが活躍し、アルバムのジャケットにもしっかりパッションが映ってますが…、アルバムはパッション登場前をイメージして構成しました。繊細な心情を表現する情感曲を控えめにし、敵の襲撃とプリキュアの戦いの曲を中心に、ストレートなヒーローもののサントラ風に構成しています。聴きどころは、やはりプリキュア活躍テーマ。とりわけ、友情のテーマをアクション向けにアレンジした「誰かのために戦う力」は、構成していてぐっときました。
なお、アイキャッチはAパート用を「アイキャッチA」、Bパート用を「アイキャッチB」とするのが通例ですが、本作品は「アイキャッチ(Ctype)」「アイキャッチ(Btype)」という表記にしています。これは、アイキャッチ曲が8種類作られていて、M-No.でa〜hと表記されているため、混乱を避けるためにM-No.表記にならったものです。サブタイトル曲も7種類作られており、エピソードによって使い分けられています。今回は第1話で使用されたものを収録しました。
『NARUTO』『地球へ…』などのハードなサウンドの印象が強い高梨さんが、少女向けアニメで作り上げた音楽、ぜひ確かめてみてください。
キュアパッションがらみの曲は第2回録音曲とともにサントラ第2弾に収録予定ですのでお楽しみに。
<収録曲リスト>
- スウィーツ王国の伝説 (M-17a)
- Let's!フレッシュプリキュア!(TVサイズ)
- ときめきステップ (M-37)
- サブタイトル(Btype) (M-1b)
- シフォンのテーマ (M-14a)
- タルトとシフォン (M-53)
- のどかな昼下がり (M-27a)
- 占いの館 (M-21)
- ラビリンスの影 (M-34)
- スイッチオーバー! (M-23a)
- ナケワメーケ出現 (M-22)
- プリキュア・ビートアップ! (M-3)
- プリキュア颯爽登場! (M-11)
- Lovely Fighter (M-12)
- つながる絆 (M-24a)
- センチメンタル (M-6a)
- すがすがしい朝 (M-31a)
- あたし完璧! (M-25)
- アイキャッチ(Ctype) (M-2c)
- アイキャッチ(Btype) (M-2b)
- クローバータウン・ストリート (M-29a)
- わくわく好奇心 (M-40)
- シフォンのいたずら (M-15)
- タルト奮闘す (M-58)
- 乙女心 (M-38a)
- 切ない想い (M-43c)
- 私、信じてる (M-62)
- 夢をあきらめない (M-8a)
- ラビリンスのテーマ (M-19)
- 総統メビウス (M-20a)
- 迷宮からの使者 (M-52)
- 事件発生 (M-69)
- 苦戦 (M-72)
- シフォン目覚める (M-16)
- 新たなパワー、キュアスティック! (M-4)
- 誰かのために戦う力 (M-13a)
- 友情のテーマ (M-60b)
- 幸せゲットだよ! (M-7)
- 明日もHappy! (M-79)
- You make me happy!(TVサイズ)
- 予告編 (OP純カラオケ編集)
◎フレッシュプリキュア! オリジナルサウンドトラック1 プリキュア・サウンド・サンシャイン!!

↓主題歌の新ヴァージョンも発売中!
◎Let’s! フレッシュプリキュア! 〜Hybrid ver.〜/H@ppy Together!!! [MAXI]
