開催からしばらく経ってしまいましたが…、3月18日に開催された日高美子さんのライブ、暖かい心のこもったステキなひとときでした。
「ゆうきをだそう!Live (頑張れ東日本)」と題された今回のライブ。タイトルからもわかるとおり、東日本への応援の気持ちをこめたライブです。ゲストにたいらいさおさんと筒井 巧さん。3人の絶妙のアンサンブルで、笑いと感動と驚きの詰まったライブとなりました。
会場は柏 Studio WUU。都内からは常磐線で25分ほど。やや時間がかかりますが、品よく落ち着いたカフェという雰囲気のよい会場です。生楽器がきれいに聞こえる音響も心地よい。
日高美子さんは、『それゆけ!レッドビッキーズ』主題歌「やがて青春」で登場。会場は一気に盛り上がりました。第1部では、夏原あきみち先生作曲の「ゆうきをだそう」を3人で、「森は蘇る」をソロで披露。今回のテーマにも沿った気持ちのこもった歌唱が心に響きます。
カヴァー曲も印象的でした。たいらいさおさんとのギター弾き語りデュオで加藤登紀子の「あなたに捧げる歌」、ソロで岩崎宏美の「思秋期」。日高さんの一味違う面が聴けた選曲です。もともと日高さん、郷里の福岡で歌っているところをスカウトされたそうで、その頃はこういう歌を歌われていたのかもしれませんね。
第2部では持ち歌「花咲くゴーグルピンク」(『大戦隊ゴーグルV』挿入歌)、「お元気ですかお父さん」(『燃えろアタック』ED)、そして、YouTubeでも評判になった「耳をすませてごらん」(ドラマ『藍より青く』主題歌。オリジナルは本多路津子さん)を歌唱。前回のライブよりも声の調子もよく、当時のままの歌声に表現力が加わって、昔の歌もより味わい深く聴くことができました。ライブならではのだいご味ですね。
たいらいさおさんはギター弾き語りとアニメソング・メドレーで活躍。弾き語りでは自身の作曲による「愛は心に咲いている」が心に残りました。2部では『トライダーG7』『最強ロボ ダイオージャ』『銀河旋風ブライガー』『伝説巨神イデオン』とアニメソングの落ち歌を連続熱唱。もちろん会場は合いの手コーラス合唱で参加です。『トライダー』『ダイオージャ』ではオープニングだけでなくエンディング曲も聴けたのがうれしかった。
筒井 巧さんは夏原あきみち作曲による音楽朗読劇を披露。群馬県の民話によるユーモラスな「へっぷり鬼」、雄大な草原が目に浮かぶ抒情的なモンゴル民話「白い馬のものがたり」。どちらもたくみな表現力・演技力でお客さんを引き込み、飽きさせません。終演後、夏原先生が筒井さんの朗読を絶賛し、「自由に再演してください」とおっしゃっていたので、これから全国各地で筒井さんの音楽朗読劇が聴けるようになるかも。
筒井さんといえば、もちろん、自身が主演した『世界忍者戦ジライヤ』の主題歌も歌ってくれました。ジライヤのお面で乱入した日高さんも愉快でしたね。
ライブの最後は、「ゆうきをだそう」を全員で。会場も参加しました。「勇気を出そう」という言葉はときに押しつけがましく、重く響くものですが、それを元気で軽快な歌に仕上げたところに夏原先生の工夫があります。もともとはミュージカルの中の1曲として作られた曲ですが、その曲が応援歌として歌われることに、夏原先生は「こういう形で曲が取り上げられ、新たな命を吹き込まれるのは、作曲者として望外のよろこび(大意)」とおっしゃっていました。
ここで感動のうちに終わらないのが日高美子さんらしいところで…、アンコールは映画『Dr.スランプ アラレちゃん』から「めちゃんこRock'n Roll」。最高潮の盛り上がりのうちに終了となりました。
日高さんはテンションも絶好調。はじけたり、じっくり聴かせたりというメリハリが効いています。持ち前の明るいキャラクターでライブを引っ張っていました。そして、なんといっても3人のチームワークのよさが印象に残りました。それぞれが個性的で、キャラが立っている。せひ、「日高美子一座」としてライブを続けてほしいです。
さて、実は今回のライブで一番のサプライズは、牧美智子さんが出演されたことでした。牧美智子さんは刑事ドラマ『二人の事件簿』『新・二人の事件簿』の主題歌を歌った歌手で、婦警役で本編にも出演しています。現在は引退されているのですが、今回、日高さんのライブに特別に参加。日高さんと二人で牧さんのオリジナル曲「ふるさとの道」を歌ってくれました。
生の牧美智子さんにお会いできて、歌声まで聴けるとは思いませんでした。感動です(感動のあまり、声もかけられませんでした…)。
ライブのさらに詳しいようすは、日高さんのブログ(下記)で紹介されていますので、ぜひお読みください。牧美智子さんの写真も載っていますよ。
☆ゆうきをだそう!Live 本番一部だよ〜ん♪
☆「ゆうきをだそう!Live」二部が始まりますよ〜♪
↓牧美智子さんが歌う『二人の事件簿』『新・二人の事件簿』主題歌収録CD
◎刑事魂 ~ TV刑事ドラマソング・べスト
