2013年12月24日

「新・エースをねらえ! 音楽集」発売!

 12月25日に《SOUNDTRACK PUB》レーベル最新作、『新・エースをねらえ! 音楽集』(STLC-006)を発売します! 腹巻猫が構成・解説を担当しました。

 1978年放映のTVアニメ『新・エースをねらえ!』のオリジナルBGM集です。今年(2013年)7月に『新・エースをねらえ!/VIP』(STLC-005)というCDを復刻発売しましたが、こちらは放映当時キングレコードから発売された歌と音楽集を復刻したものでした。
 今回のリリースは、劇中で使用されたオリジナルBGMを収録した、CDとしては初のBGM集です。

 1981年にキングレコードから『新・エースをねらえ!III 音楽集』のタイトルでBGM集が発売されたことがありました。
 今回は、その内容を引き継ぎ、さらに未収録だったBGMを大幅増補して新たな構成でまとめました。

 音楽は『ベルサイユのばら』や『魔法の天使 クリィミーマミ』の音楽でもおなじみの馬飼野康二先生。
 このたび、馬飼野先生にインタビューをお願いし、当時の想い出などを語っていただきました。ブックレットに掲載されています。

 実は今回掲載されたインタビューは前半部分にあたり、後半部分を来年リリース予定のCDのブックレットで公開予定です。お楽しみに。

 12月25日、クリスマスのリリースになります。よろしくお願いします!

新・エースをねらえ! 音楽集

 : アルバム・ジャケット

posted by 腹巻猫 at 11:02| 仕事

冬コミ新刊本入稿しました!

 冬のコミックマーケットで頒布する新刊本の原稿を入稿しました!

 なにも事故がなければ、12月30日冬コミで頒布開始します。

 今回は『宇宙海賊キャプテンハーロック』『聖闘士星矢』『超人機メタルダー』などの音楽でおなじみ、横山菁児先生の特集です。

 「劇伴倶楽部 Vol.12 横山菁児の世界」

・本文80ページ
・2013年夏、広島在住の横山先生へ突撃インタビュー
 (商業誌では聞きにくいようなことまで聞いちゃいました。)
・ラジオドラマ、TVドラマ、劇場映画、舞台、CM等を含む作品リスト掲載
 (横山先生から情報いただきました!)
・現在入手できるANIMEX1200シリーズのCDなどでは割愛されている、オリジナル盤解説書の横山先生のコメントを再録

 コミケ参加日とブースは、

 12月30日(月)東リ-36b 劇伴倶楽部

です。冬コミへおいでの方はよろしくお願いします。

 これでどうにかクリスマスが迎えられます。

 Harlock_cd1
 Metalder_cd
 Seiya_ost1

posted by 腹巻猫 at 10:46| イベント

2013年12月10日

「高梨康治トークライブ」終了しました!

 12月8日(日)に阿佐ヶ谷ロフトAで開催した「高梨康治トークライブ」無事終了しました。

 たくさんのご来場、応援ありがとうございました!

 今回シークレットゲストということで事前に告知できませんでしたが、

 『NRUTO-ナルト-』『NRUTO-ナルト- 疾風伝』の音響監督・えびなやすのりさん
 『FAIRY TAIL』『ログ・ホライズン』の音響監督・はたしょう二さん
 『スイートプリキュア♪』の監督(シリーズディレクター)・境宗久さん
 『スマイルプリキュア!』の監督(シリーズディレクター)・大塚隆史さん
 そして、『スマイルプリキュア!』のキュアサニー役、女優・声優の田野アサミさん

に登壇いただきました。

 会場のお客さんも驚いたと思いますが、こちらもドキドキでした。

 えびなやすのりさんとはたしょう二さんが昔一緒にバンドをやっていたと知って仰天。えびなさんがギター、はたさんがドラムだったそうです。

 プリキュアチームの制作秘話も、門外不出の面白さでした。
 キュアサニーの生スマイルチャージ!感激しました。

 高梨さんからは2010年に「高梨康治の世界」という個人誌を作ったときにたくさんお話を聞いていましたが、今回、そのときには出てこなかった話もたくさん飛び出しました。ライブならではの面白さですね。

 熱い一夜でした。

 高梨さんはじめ、出演者のみなさま、スタッフのみなさま、そして会場に来ていただいたみなさま、ありがとうございました!

 次のイベントは企画中です。
 またお会いしましょう。

Dscf3774s

↓告知文(記録として残しています)

続きを読む
posted by 腹巻猫 at 08:32| イベント