9月20日(土)開催のSoundtrack Pub【Mission#25】「流用ライブラリ音楽のすばらしき世界」、無事終了しました。
たくさんのご来場、応援、ありがとうございました!
会場のキャパいっぱいのSoundtrack Pub史上最多のお客さんに来ていただきました。
「サントラ最前線」コーナーでは新作に詳しい佐七さんに最近のサントラを紹介してもらいましたが、私も知らない作品が続々。不勉強を恥じるとともに、自分もいちサントラファンとして興味深く聴かせてもらいました。
メイン特集となる奉力萬さんの「流用ライブラリ音楽のすばらしき世界」では、『ウルトラマンタロウ』『科学忍者隊ガッチャマン』をメインにライブラリ音楽の研究成果を発表していただきました。
「ライブラリ音楽とは?」から始まって、ライブラリ音楽の使われ方、日本へ入ってきた時期、TV番組への使用例など、大学の講義を聞くような詳細な研究成果の発表にただただ感服。
具体例を挙げての事例紹介に、長年のサントラファンの疑問が次々と解けていくさまは圧巻でした。
ライブラリ音楽を作った作曲家たちの紹介も非常に勉強になりました。
奉力萬さんのライブラリ音楽への限りなきチャレンジ魂に深く深く敬意を表します。
すばらしい発表ありがとうございました。
「サントラ遺産」のコーナーでは《Soundtrack Pub》レーベル最新作「おにいさまへ… オリジナル・サウンドトラック」を紹介しました。ハネケンの遺した名作の息吹を感じていただけたならうれしいです。
次回イベントは11月15日(土)昼、阿佐ヶ谷ロフトにて<SOUNDTRACK QUEST>トークライブを予定しています。詳細は続報お待ちください!
↓告知文(記録として残しています)