2015年08月27日

アニメソング創世記の証言「鉄腕アトムの歌が聞こえる」

 元朝日ソノラマの橋本一郎さんの著書『鉄腕アトムの歌が聞こえる』が8月6日に少年画報社より発売されました。

 橋本さんは朝日ソノラマでアニメソング(当時はテレビまんが主題歌と言った)のソノシートを初めて企画し、大ヒットに導いた方。いわば、アニメソング創世記の生き証人です。
 阿佐ヶ谷ロフトで開催しているトークイベント《SOUNDTRACK QUEST》のゲストにも来ていただいたことがありました。

 『鉄腕アトムの歌が聞こえる』は手塚治虫の評伝のような体をしていますが、その実は、橋本さんの半生記のような著書。『鉄腕アトム』に始まるテレビまんがソノシート制作秘話や、新書版サイズのマンガ・アーカイヴの草分けとなったサンコミックス創設のエピソードなど、アニメファン、マンガファンに興味深い話が次々と登場します。

 アニメ・特撮ファンにとっては、やはり、『鉄腕アトム』『鉄人28号』『エイトマン』『狼少年ケン』『ジャングル大帝』『マグマ大使』『ウルトラQ』『ウルトラマン』『オバケのQ太郎』などの60年代のテレビまんが主題歌とソノシート制作秘話が面白い。これまでのレコード中心のアニメソング史で語られてこなかった貴重な証言が活字になったことがうれしいです。

 テレビまんが主題歌創世記ってどんな風だったの?と興味を持たれた方は、ぜひ読んでみてください。

鉄腕アトムの歌が聞こえる

 : アルバム・ジャケット

posted by 腹巻猫 at 16:05| 書籍・雑誌

2015年08月23日

「ザ・カラテ」シリーズのサントラを初商品化!

 《SOUNDTRACK PUB》レーベル第13弾として、「ザ・カラテ トリロジー サウンドトラック・コレクション」を9月20日に発売します。渡辺岳夫と渡辺宙明が音楽を担当した映画「ザ・カラテ」シリーズ三部作の初のサウンドトラックCDです(「トリロジー」は三部作の意)。

 『燃えよドラゴン』の大ヒットで空前の空手・拳法映画ブームに沸いた1974〜75年。アメリカで活躍していた空手家・山下タダシを日本に招いて東映が制作・公開した空手映画が『ザ・カラテ』でした。同じ年に第2弾、翌年1月に第3弾が公開されました。

 音楽は第1作『ザ・カラテ』を渡辺岳夫が、第2作『ザ・カラテ2』、第3作『ザ・カラテ3 電光石火』を渡辺宙明が担当。この2人の名前が並んでいるだけでくらくらします。ヒーロー番組もかくやの傑作アクションサウンドが聴ける名作です。

 8月30日の「渡辺宙明卒寿記念コンサート」で先行販売も予定しています。ぜひ手に取ってみてください!

ザ・カラテ トリロジー サウンドトラック・コレクション

 : アルバム・ジャケット

2015.08.27追記

 8月30日(日)に開催される「渡辺宙明卒寿記念コンサート」会場にて、本CDを先行販売します。

 また、《SOUNDTRACK PUB》レーベルの他の渡辺宙明作品も販売しますので、未購入の方はぜひご利用ください!

※サイン色紙等の特典はありません。
※持ち込み数に限りがありますので、売り切れの際はご容赦ください。

posted by 腹巻猫 at 13:34| 仕事

渡辺宙明トークライブPart8開催決定!

 「渡辺宙明トークライブPart8」の開催が決まりました。生誕90年の年を祝うイベントにしたいとスタッフ一同張り切っています。お楽しみに!

劇伴倶楽部presents《SOUNDTRACK QUEST》
渡辺宙明トークライブPart8 〜祝!生誕90年!〜

■日時:2015年9月20日(日) Open 12:00 / Start 13:00〜16:00(予定)
■会場:阿佐ヶ谷ロフトA
■出演:渡辺宙明、腹巻猫、不破了三 ほか
■チケット:前売¥2,100 / 当日¥2,400(ともに飲食代別)

※チケットは8月24日(月)10:00よりe+で販売開始!

詳細は阿佐ヶ谷ロフトAのスケジュールページで
http://www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/37035

posted by 腹巻猫 at 13:24| イベント

2015年08月13日

【不破了三の『TVサントラ大作戦70's』】〜70年代のドラマ、アニメ、CMまで〜

 DJイベント「Soundtrack Pub」の共同主宰者であり、1998年に怒涛の10時間イベント「TVサントラ大作戦」を一緒に開催した不破了三さんが、その名も「TVサントラ大作戦70's」のタイトルでDJイベントをやりますよ。

 お聴き逃しなく!

【不破了三の『TVサントラ大作戦70's』】〜70年代のドラマ、アニメ、CMまで〜

■日時:2015年8月16日(日) Open 13:30 / Start 14:00
■会場:横浜 赤レンガ倉庫1号館1Fパイドパイパー・カフェ
 http://www.yokohama-akarenga.jp/
■入場料:2,200円(70’sバイブレーション!YOKOHAMA入場券付・ドリンク代別途)

テーマは「1970年代のテレビ音楽」。テレビ受像機がほとんどの家庭に行き渡り、テレビ文化が爆発的に花開いた70年代。そこに流れていた番組テーマ、主題歌を一堂に集め、すべてアナログレコード音源を誓ってかけまくる90分!
https://www.facebook.com/events/1449799695329212/

posted by 腹巻猫 at 17:21| イベント

Soundtrack Pub【Mission#27】終了しました!

 8月8日(土)に開催したSoundtrack Pub【Mission#27】「ジェームズ・ホーナー追悼&日本アニメーション40周年」終了しました!
たくさんのご来場、応援ありがとうございました!

 いつものサントラパブとは少し違った傾向でお楽しみいただけたのではないかと思います。
 「名作劇場」の音楽の質の高さ、そして、「名作アニメ」だけではない日本アニメーション作品の幅広い魅力を感じていただけたならうれしいです。

 セットリスト等は公式サイトをご覧ください。
http://www.soundtrackpub.com/event/2015/08/soundtrack_pubmission27.html

 当日、《SOUNDTRACK PUB》レーベル次回作の発表と先行プレビューも行いました。公式発表まで、いま少しお待ち下さい! お楽しみに!

 

Dscf7317s

posted by 腹巻猫 at 16:50| イベント