12月30日、コミックマーケット89への参加終了しました。
たくさんのご来場、応援ありがとございました!
新刊はまたイベント等で販売します。
機会がありましたら、よろしくお願いします。
↓告知文(記録として残しています)
続きを読む12月30日、コミックマーケット89への参加終了しました。
たくさんのご来場、応援ありがとございました!
新刊はまたイベント等で販売します。
機会がありましたら、よろしくお願いします。
↓告知文(記録として残しています)
続きを読む 《SOUNDTRACK PUB》レーベル最新作「渡辺宙明コレクション CHUMEI RARE TREASURES 1957-2015」が本日発売になります。
Amazon、ディスクユニオンシネマ館、ARK SOUNDTRACK SQUARE、神保町タクト等のお店で購入できますので、ぜひご利用ください。
CDのブックレットおよぶケース裏において、「戦え!!イクサー1」「永遠のイクサー1」の歌手・柿沢美貴さんのお名前を「柿崎美貴」と誤って表記するミスがありました。
大変申し訳ありません。
正しくは「柿沢美貴」さんです。
お詫びして訂正いたします。
12月23日に「渡辺宙明トークライブPart9 〜女の子のための渡辺宙明〜」を開催します。
渡辺宙明作品の中でもあまり語られる機会のなかった女性ヴォーカルソング=「宙明ガールズポップ」に焦点を当てたイベントです。
その会場で、12月25日発売予定の新譜「渡辺宙明コレクション CHUMEI RARE TREASURES 1957-2015」を先行販売する予定です。クリスマスイヴイヴの特別プレゼントですよ〜(プレゼントじゃないけど)。会場では消費税なしの特別価格になります。
「CHUMEI RARE TREASURES 1957-2015」は渡辺宙明先生の初CD化作品や入手困難な作品を一挙収録したレア音源コレクション。60年代TVドラマ主題歌や歌謡曲「すきすき涙」など、トークライブで紹介してきた貴重音源をアーカイブしました。90年代の名作『流星機ガクセイバー』の歌が1枚にまとまるのも初の快挙です。
ぜひ会場で、またAmazon等のショップでお求めください!
漫画家の水木しげるさんが11月30日、93歳で亡くなりました。
10月に亡くなった熊倉一雄さんに続いて…。残念です。
これで、水木先生は本当に妖怪になったのだなぁ…と思いたい。
水木漫画との出逢いは少年マガジン連載の『ゲゲゲの鬼太郎』(連載開始当初は『墓場鬼太郎』)。アニメ版放送開始の1968年は『ウルトラセブン』の放送中で、少年マガジンの表紙には鬼太郎とウルトラセブンが並んで掲載された号もありました。妖怪は怪獣とはちょっと違う、すぐ隣にいるような、怖くてユーモラスな存在でした。
大人になるにつれ、ダークな味わいがある怪奇・幻想短編作品にはまりました。『河童の三平』や『悪魔くん』などは、大人になってから真の面白さやテーマの深さがわかった気がします。妖怪図鑑も幾種類も集めました。精緻な画をみるたび、目に見えない世界の奥深さに心が震えます。
『ゲゲゲの鬼太郎』のサントラやDVD-BOXの仕事ができたことは、自分の中でも大切な記念になりました。
いつか作りたい水木作品のサントラもありますが、今はただ、ありがとうございましたと言いたい。
心より哀悼の意を表します。
☆漫画家の水木しげるさん死去93歳 (朝日新聞)
☆漫画家 水木しげるさん死去 (NHK)
映像音楽関係のライターとして、サウンドトラックCDの企画・構成・解説やDVD/Blu-rayの解説書、雑誌記事の執筆等を行っています。
劇伴倶楽部主催。
これまでの主な仕事は こちら
お仕事の依頼等は⇒ contact@soundtrackpub.com