12月29日、冬のコミックマーケット91に参加しました。
たくさんのご来場、応援、ありがとうございました!
『劇伴倶楽部』の新刊はありませんでしたが、委託で『平山亨 寄稿対談集 其の一』『科学忍者隊ガッチャマン 〜流用音楽の世界〜』を頒布しました。
今年のイベント参加はこれで終了です。
来年もよろしくお願いします。
みなさま、よいお年を。
↓告知文(記録として残しています)
続きを読む 12月29日、冬のコミックマーケット91に参加しました。
たくさんのご来場、応援、ありがとうございました!
『劇伴倶楽部』の新刊はありませんでしたが、委託で『平山亨 寄稿対談集 其の一』『科学忍者隊ガッチャマン 〜流用音楽の世界〜』を頒布しました。
今年のイベント参加はこれで終了です。
来年もよろしくお願いします。
みなさま、よいお年を。
↓告知文(記録として残しています)
続きを読む「珍豪ムチャ兵衛 音楽集」が12月28日に東京ムービーレコードより発売されます。構成・解説を担当しました。
1971年にTBS系で放送されたTVアニメ『珍豪ムチャ兵衛』の主題歌とBGMを集大成した初のサウンドトラック・アルバム。BGMとパイロット版主題歌は初商品化です。
音楽は、『オバケのQ太郎』(白黒版)主題歌や「ガメラマーチ」、『ど根性ガエル』の音楽などを手がけた広瀬健次郎! 明るくノリのよい音楽はのちの『ど根性ガエル』につながる曲調です。
パイロット版主題歌は今回の作業での新発見。TVで使用された主題歌とほぼ同じ歌詞ながらメロディの異なる別の歌です。このパイロット版主題歌のメロディがBGMにも使用されています。
AmazonのDOD(ディスク・オンデマンド)というシステムを使用しての販売。東京ムービーレコードとしても初の試みですが、これがうまくいけば、なかなか商業ベースに乗りにくいレアな作品のサントラをDODで発売する道筋が拓けるかもしれません。
12月10日に新宿BAR GARDENで開催されたDJイベント「サントラ酒保 Spara! Vol.1『The Italian Job〜マカロニ特盛り大作戦』」無事終了しました。
たくさんのご来場ありがとうございました!
サントラファンになったきっかけが、小学生の時にラジオから流れてきたモリコーネ。中学生の頃にはレコードでモリコーネとマカロニウエスタンを聴く日々…。
ですから、イタリアサントラにはひとかたならぬ思い入れがあります。
そんな小中学生の時期に出逢った作品を中心に選んでみました。
といいながら、序盤はイタリアにちなむ日本のアニメ作品ばかりという変化球。
イタリアと日本のアニメ、これもまた縁のある作品が多いんですよね。
以下、私のセットリストです。
-------------------------
01. 8 1/2のマーチ/ニーノ・ロータ(『フェリーニの8 1/2』より)
02. 港町の少年マルコ(A01)/坂田晃一(『母をたずねて三千里』より)
03. ペッピーノ一座のうた/歌:永井一郎、大杉久美子(『母をたずねて三千里』より)
04. オリーブの木陰/歌:大杉久美子(『ピコリーノの冒険』より)
05. この顔だぁれ?(カリメロ絵描き歌)/歌:山崎リナ(『カリメロ』より)
06. 空へ…(ミラノ・ストリート・ヴァージョン)/歌:笠原弘子(『ロミオの青い空』より)
07. BUONO!! BUONO!!/Yuji Ohno & Lupintic Five with Friends(『ルパン三世 PART IV』より)
08. IT'S CAPER TIME/クインシー・ジョーンズ(『ミニミニ大作戦』より)
09. THE RED BUS/アルマンド・トラヴァヨーリ(『新 黄金の七人 7×7』より)
10. 狼の挽歌/エンニオ・モリコーネ(『狼の挽歌』より)
11. 怒りの荒野/リズ・オルトラーニ(『怒りの荒野』より)
12. 荒野の10万ドル/ブルーノ・ニコライ(『荒野の10万ドル』より)
13. 西部悪人伝/マルチェロ・ジョンビーニ(『西部悪人伝』より)
14. ONE MORE TIME(脱獄の用心棒)/ピエロ・ピッチオーニ(『脱獄の用心棒』より)
15. ARIZONA COLT(南から来た用心棒)/フランチェスコ・デ・マージ(『南から来た用心棒』より)
16. DJANGO(「続・荒野の用心棒」)/ルイス・バカロフ(『続・荒野の用心棒』より)
17. 続・夕陽のガンマン/エンニオ・モリコーネ(『続・夕陽のガンマン』より)
18. Spazio 1999/エンニオ・モリコーネ(イタリア版『スペース1999』より)
B to B
・フェノミナ/ゴブリン(『フェノミナ』より)
・黒い警察/ステルヴィオ・チプリアーニ(『黒い警察』より)
・Sean Sean(「夕陽のギャングたち」)/エンニオ・モリコーネ(『夕陽のギャングたち』より)
12月10日、「サントラ酒保 Spara! Vol.1『The Italian Job〜マカロニ特盛り大作戦』」にDJとして参加します。
純粋なDJイベントなので「Soundtrack Pub」のようなトークはなし。曲を流し続けます。
でも踊ったりはしなくて大丈夫(踊るスペースもない)。
飲んだり食べたりしながら、まったりお楽しみください。
サントラ酒保 Spara! Vol.1「The Italian Job〜マカロニ特盛り大作戦」
12月10日(土) 15:00-19:00
新宿Bar Garden ¥500+1dr (おつまみ持込可)
東京都新宿区歌舞伎町1丁目1番7号 マルハビル3F
090-9955-9597
http://the-goldengai.com/shops/cont/4
DJs:腹巻猫、佐七、奉力萬、小鰯塩蔵(aka深井歪)
タイムスケジュール
15:00〜15:45 腹巻猫
15:45〜16:30 佐七
16:30〜17:15 奉力萬
17:15〜18:00 小鰯塩蔵(aka深井歪)
18:00〜19:00 BtoB
腹巻猫は15時から露払いで登壇しますよ。
イベントのラストはB to Bでお客さんが参加できる時間もあります。イタリア映画、イタリア作曲家、イタリアが舞台の映画…。心のイタリアサントラをお持ちください。
映像音楽関係のライターとして、サウンドトラックCDの企画・構成・解説やDVD/Blu-rayの解説書、雑誌記事の執筆等を行っています。
劇伴倶楽部主催。
これまでの主な仕事は こちら
お仕事の依頼等は⇒ contact@soundtrackpub.com