昨年12月に開催して好評だったイタリアサントラDJイベントの第2弾開催が決定しました!
「サントラ酒保 Spara! Vol.2〜皆はこう呼んだ、マエストロ」
日時:4月29日(土) 15:00-18:45
会場:新宿Bar Garden
東京都新宿区歌舞伎町1丁目1番7号 マルハビル3F
チャージ:\500+1dr
DJs:腹巻猫、佐七、早川優、小鰯塩蔵
今回は早川優さん参戦!
前回来た方も、初めての方も、ぜひどうぞ!
昨年12月に開催して好評だったイタリアサントラDJイベントの第2弾開催が決定しました!
「サントラ酒保 Spara! Vol.2〜皆はこう呼んだ、マエストロ」
日時:4月29日(土) 15:00-18:45
会場:新宿Bar Garden
東京都新宿区歌舞伎町1丁目1番7号 マルハビル3F
チャージ:\500+1dr
DJs:腹巻猫、佐七、早川優、小鰯塩蔵
今回は早川優さん参戦!
前回来た方も、初めての方も、ぜひどうぞ!
4月7日、作曲家の松山祐士先生が亡くなりました。
ショックです。
☆アニメ「機動戦士ガンダム」など編曲 編曲家の松山祐士さんが死亡 (産経ニュース)
編曲家と紹介されていますが、『機動戦士ガンダム』のBGMの半分は松山先生の作曲でした。音楽クレジットも連名で表記されています。
プロローグのバックに流れる壮大な「長い眠り」も敵味方区別なく使用された戦闘曲「颯爽たるシャア」もホワイトベース発進時によく使われた「戦いへの恐怖」も、戦争映画的な印象深い曲は松山先生の作でした。
『アタックNo.1』以来の渡辺岳夫先生とのコンビで、『天才バカボン』『赤胴鈴之助』『アルプスの少女ハイジ』『魔女っ子メグちゃん』『フランダースの犬』『キャンディ・キャンディ』『あらいぐまラスカル』『新巨人の星』『無敵超人ザンボット3』『無敵鋼人ダイターン3』『家なき子』『ペリーヌ物語』などを手がけ、アニメ音楽に一時代を築きました。
実写作品でも『非情のライセンス』『緊急指令10-4 10-10』『サンダーマスク』『怪人二十面相』『ザ・カゲスター』など渡辺岳夫作品の多くに参加しています。
『機動戦士ガンダム』にはTVシリーズと劇場版3作すべてに参加。渡辺岳夫先生らと共同で劇中音楽を担当しました。
『機動戦士ガンダム 総音楽集』を作ったときにインタビューさせていただいて、以来、毎年年賀状をいただいていました。
まだまだお元気で、お話をうかがいたいこともたくさんあったのに…。
残念です。 心より哀悼の意を表します。
映像音楽関係のライターとして、サウンドトラックCDの企画・構成・解説やDVD/Blu-rayの解説書、雑誌記事の執筆等を行っています。
劇伴倶楽部主催。
これまでの主な仕事は こちら
お仕事の依頼等は⇒ contact@soundtrackpub.com