2017年09月25日

Soundtrack Pub【Mission#32】終了しました!

 20170923_174751s

 9月23日(土)にstudio80で開催した「Soundtrack Pub【Mission#32】80年代アニメサントラ群雄割拠時代〜ビクター編II」、無事終了しました。

 たくさんのご来場、応援ありがとうございました!

 追悼コーナーで取り上げた横山菁児先生と小川寛興先生には仕事でもひとかなたらぬお世話になりました。
 平尾昌晃先生の曲も子どもの頃から親しんだものばかり。
 想い出の作品を紹介しました。

 メイン特集「80年代アニメサントラ群雄割拠時代〜ビクター編II」は、前回のおさらいから1989年まで完走。
 80年代OVA作品は自分にとっても珍しいものが多かったです。
 ようやく川井憲次さんの「COSMOSピンクショック」を紹介できました。

 COSMOSピンクショック

 10月9日の川井憲次トークライブもお楽しみに!
http://www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/73759

 サントラ最前線コーナーでは、《SOUNDTRACK PUB》レーベル新譜「女王陛下のプティアンジェ 音楽集」とCINEMA-KANレーベル新譜「レッドマン&ウルトラファイト オリジナル・サウンドトラック」を制作秘話を交えて紹介。
 どちらも作品への愛情が詰まったアルバムになっています。ぜひお聴きください。

女王陛下のプティアンジェ 音楽集 Her Majesty's Music Collection

: アルバム・ジャケット

レッドマン&ウルトラファイト オリジナル・サウンドトラック

 : アルバム・ジャケット

↓告知文(記録として残しています)

続きを読む
posted by 腹巻猫 at 10:43| イベント

2017年09月21日

超時空管弦楽

 20170917_162756s

 9月17日(日)に東京国際フォーラムAホールで開催されたマクロス35周年&羽田健太郎10th Memorialコンサート「超時空管弦楽」に足を運びました。
 愛情とリスペクトにあふれた、すばらしいコンサートでした。

 1部はTV版、2部は劇場版の曲から組曲に構成して演奏。
 それぞれ最後にリン・ミンメイ=飯島真理の歌で締めくくる趣向です。

 バックのスクリーンにアニメ映像も流れましたが、本当に要になる部分にとどめ、演奏への集中を乱さない配慮がうれしかった。

 2部ラストは飯島真理が歌う「天使の絵の具」、そしてアンコールは飯島真理と藤原誠が時空を超えてデュエットする「ランナー」。
 この流れは、フィクションと現実が入り交ざって号泣ものでした。

 構成も演奏も演出もすばらしい。
 周到な準備と技術に支えられたステージだけど、それを感じさせないプロの仕事に感服しました。
 映像音楽コンサートの理想形のひとつと呼べる感動的なコンサートだったと思います。

 そして、この世にハネケンがいないのが、やっぱり、寂しいなぁとしみじみ思った夜でした。

 羽田健太郎没後10周年メモリアル・ベスト発売中です。

羽田健太郎 THE BEST〜10th memorial〜

 : アルバム・ジャケット

posted by 腹巻猫 at 15:23| ライブ/コンサート