2018年01月30日

G-Sessionライブ終了しました

 poster

 flower

 1月27日(土)にLive Cafe弁天で開催した「G-Session Live 7th!」無事終了しました。

 たくさんのご来場、応援、ありがとうございました!

 次回開催時期は未定です。
 これまでのペースだと、また何年後か…。

 お楽しみにお待ちください!

---------------------------------------------

Set List

<セッション・レパートリー>

01. 緊急指令10-4・10-10
 作詞:東 京一 作曲:渡辺岳夫 編曲:松山祐士 歌:水木 襄、ザ・ブレッスン・フォー
 1972 TVドラマ『緊急指令10-4・10-10』主題歌

02. ファイトだ!!ピュー太
 作詞:ユニグループ 作曲:萩原哲晶 歌:フォア・ジェッツ
 1968 TVアニメ『ファイトだ!!ピュー太』主題歌

03. 特捜最前線メインテーマ
 作曲・編曲:木下忠司
 1977〜1987 TVドラマ『特捜最前線』主題曲

04. はじまりの海
 作詞:作曲:大貫妙子 編曲:森 俊之 歌:坂本真綾
 2013 TVアニメ『たまゆら 〜もあぐれっしぶ〜』主題歌

<角川映画クラシックス>

05. 愛のバラード
 作曲・編曲:大野雄二
 1976 映画『犬神家の一族』主題曲

06. スローなブギにしてくれ (I want you)
 作詞:松本 隆 作曲:南 佳孝 編曲:後藤次利 歌:南 佳孝
 1981 映画『スローなブギにしてくれ』主題歌

07. 戦士の休息
 作詞:山川啓介 作曲・編曲:大野雄二 歌:町田義人
 1978 映画『野生の証明』主題歌

08. Woman “Wの悲劇”より
 作詞:松本 隆 作曲:呉田軽穂 編曲:松任谷正隆 歌:薬師丸ひろ子
 1984 映画『Wの悲劇』主題歌

09. 地球を護る者
 作曲・演奏:キース・エマーソン
 1983 映画『幻魔大戦』挿入曲

<80's ビクターアニメソング>

10. ニルスのふしぎな旅
 作詞:奈良橋陽子、藤公之介 作曲:作曲:タケカワユキヒデ 編曲:チト河内 歌:加橋かつみ
 1980 TVアニメ『ニルスのふしぎな旅』主題歌

11. 恋の呪文はスキトキメキトキス
 作詞:康珍化 作曲・編曲:小林泉美 歌:伊藤さやか
 1982 TVアニメ『さすがの猿飛』主題歌

12. ときめきトゥナイト
 作詞・作曲:古田喜昭 編曲:大村雅朗 歌:加茂晴美
 1982 TVアニメ『ときめきトゥナイト』主題歌

13. 嗚呼 逆転王
 作詞・作曲:山本正之 編曲:神保正明 歌:やまもと まさゆき
 1982 TVアニメ『逆転イッパツマン』挿入歌

14. 地球にI Love You
 作詞・作曲:古田喜昭 編曲:幾見雅博 歌:WELCOME
 1983 TVアニメ『特装機兵ドルバック』主題歌

15. オレンジのダンシング
 作詞:伊藤アキラ 作曲・編曲:新田一郎 歌:高橋みゆき
 1983 TVアニメ『ななこSOS』主題歌

16. トップをねらえ! 〜Fly High〜
 作詞:松宮恭子 作曲・編曲:田中公平 歌:日高のり子・佐久間レイ
 1988 OVA『トップをねらえ!』挿入歌

17. 失われた伝説をもとめて
 作詞:売野雅勇 作曲:タケカワユキヒデ 編曲:久石 譲 歌:アンディ
 1983 TVアニメ『機甲創世記モスピーダ』主題歌

18. 天使の絵の具
 作詞・作曲:飯島真理 編曲:清水信之 歌:飯島真理
 1984 映画『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』エンディングテーマ

<アンコール>(会場リクエスト)

・ 地球を護る者
・ 緊急指令10-4・10-10

---------------------------------------------

↓告知文(記録として残しています)

続きを読む
posted by 腹巻猫 at 08:55| イベント

2018年01月17日

マジンガーZ/INFINITY サウンドトラック特装盤

 1月13日公開の映画『マジンガーZ/INFINITY』、好評のようです。
 CGで動き回るマジンガーZと機械獣が迫力たっぷり。
 マジンガー世代でない方にも観てもらえればと思います。

 本編音楽はオリジナル版を手がけた渡辺宙明先生の御子息・渡辺俊幸さんが担当。
 現代的なサウンドに旧作のモチーフを散りばめて、サントラファンも旧作ファンも唸る出来。

 サウンドトラックは通常盤と特装盤と2種類があり、特装盤のとんでもない仕様が注目です。

 劇場版サントラ1枚に、旧作『マジンガーZ』『グレートマジンガー』の音源をアーカイブしたCD6枚を加えた7枚組!
 旧音源はオリジナル・マスターからハイレゾリマスタリング(ハイレゾでマスタリングしてからCDフォーマットに落とし込む)を施して収録されています。
 1曲1トラック、録音順収録は、過去のどの盤とも異なる画期的な仕様。

 高島幹雄さんとワーナーミュージック鈴木ディレクターの渾身の作です。

 私はブックレット掲載の渡辺宙明×渡辺俊幸音楽対談を担当しました。
 興味深い内容ですので宙明先生ファンも俊幸先生ファンもぜひお読みいただければ。

 映画と旧作の思い出と共にお楽しみください。

マジンガーZ/INFINITY オリジナル・サウンドトラック特装盤

 : アルバム・ジャケット

posted by 腹巻猫 at 12:00| 仕事