2018年02月21日

田中公平先生トークショー終了しました

 田中公平さんトークショー写真

 2月18日にサンライズミュージックバー in アニON秋葉原で開催された「田中公平さんトークショー」、無事終了しました。

 たくさんのご来場、応援ありがとうございました。

 当日は、田中公平先生が手がけたサンライズ作品の中から、『魔動王グランゾート』『勇者エクスカイザー』『絶対無敵ライジンオー』『勇者王ガオガイガー』『OVERMAN キングゲイナー』に焦点を絞り、公平先生が担当されたBGM、主題歌、挿入歌などの制作秘話をうかがいました。

 このイベントだけのスペシャルプレゼントもあり、ご来場いただいたみなさまにはお楽しみいただけたのではないかと思います。

 サンライズミュージックバー in アニON秋葉原は3月25日まで開催中です。ぜひ一度、足を運んでみてください。

サンライズミュージックバー in アニON秋葉原

posted by 腹巻猫 at 19:28| イベント

2018年02月16日

ギンガイザー&マシーンブラスター サントラ発売!

 : アルバム・ジャケット

 2月14日、『超合体魔術ロボ ギンガイザー』のオリジナル・サウンドトラックが発売されました。

 1977年に放送された日本アニメーション制作のロボットアニメ。音楽は『宇宙海賊キャプテンハーロック』『聖闘士星矢』の横山菁児先生です。横山先生初のSFアクションアニメ作品で、のちの同ジャンルの作品のルーツとも呼べるでしょう。BGMは全曲初商品化です。

 腹巻猫は構成・解説を担当しました。昨年7月に惜しくも逝去された横山先生。新規インタビューはかないませんでしたが、過去に腹巻猫が行ったインタビューから抜粋したものをブックレットに掲載しています。

 : アルバム・ジャケット

 さらに3月7日には《SOUNDTRACK PUB》レーベルより『ブロッカー軍団IV マシーンブラスター』のオリジナル・サウンドトラックが発売されます。

 これは1976〜77年に放送された日本アニメーション制作のロボットアニメ第1弾。音楽は小林亜星×筒井広志の黄金コンビです。

 こちらもBGMは全曲初商品化。さらに初公開の主題歌オリジナル・カラオケも収録しました。構成と音楽解説は不破了三さんにお願いしました。

 ぜひ、『ギンガイザー』『マシーンブラスター』2タイトルそろえてお聞きください!

超合体魔術ロボ ギンガイザー オリジナル・サウンドトラック

ブロッカー軍団IV マシーンブラスター オリジナル・サウンドトラック

posted by 腹巻猫 at 22:56| 仕事

2018年02月13日

サントラ酒保 Spara! Vol.4 終了しました!

 2月11日に開催したDJイベント

『サントラ酒保 Spara! Vol.4
「サントラ大連合〜回しちまおうぜ、同士達よ」』

にたくさんのご来場、応援、ありがとうございました!

 今回は持ち時間30分だったのでアニメはなし。
 また、オリジナル・サントラにこだわらず、カヴァー演奏も積極的に取り入れました。これはこれで楽しい〜。
 ほとんどニーノ・ロータとモリコーネです。

 会場のBAR GARDENが2月いっぱいで閉店してしまうので、サントラ酒保は一休み。
 第2シーズンに期待しましょう。

<セットリスト>

01. アルジェの戦い/エンニオ・モリコーネ(『アルジェの戦い』より)
02. 甘い生活(Vocal)/ニーノ・ロータ(『甘い生活』より)
03. “陽は沈み 陽は昇る”のテーマ/歌:大林丈史/ニーノ・ロータ/編曲:樋口康雄(『陽は沈み 陽は昇る』より)
04. 太陽がいっぱい/石川晶と彼のグループ/ニーノ・ロータ/編曲:春見俊介(『太陽がいっぱい』/アルバム「ドラム・スクリーン・ドラム」より)
05. THE BIG GUN DOWN(復讐のガンマン)/エンニオ・モリコーネ/編曲:ジョン・ゾーン(『復讐のガンマン』/アルバム「THE BIG GUNDOWN」より)
06. ザ・シークレット・サービス/エンニオ・モリコーネ/編曲・指揮:ラニー・メイヤーズ(『ザ・シークレット・サービス』/アルバム「モリコーネ・イン・ザ・シネマ」より)
07. RUBA AL PROSSIMO TUO(恋人泥棒)/エンニオ・モリコーネ(『恋人泥棒』より)
08. L'Utima Volta(最後の時)/エンニオ・モリコーネ(『ゼロの世代』より)
09. LONTANO(arrangiamento 1974)/エンニオ・モリコーネ("GOTT MIT UNS"(未)より)

BtoB
リディア/ヴォーカル:エッダ・デル・ロッソ/エンニオ・モリコーネ("SCUSI, FACCIAMO L'AMORE"(未)/アルバム「オーケストラ&ボイス」より)
マネー・マネー・マネー/歌:ソフィア・ローレン/アルマンド・トロバヨーリ(『ボッカチオ'70』より)
ある夕食のテーブル/歌:ミルバ/エンニオ・モリコーネ(『ある夕食のテーブル』/アルバム「ミルバ、エンニオ・モリコーネを歌う」より)

↓告知文(記録として残しています)

続きを読む
posted by 腹巻猫 at 20:38| イベント

2018年02月09日

サンライズ ミュージックバー 田中公平さんトークショー

 本日(2月9日)17時より受付が始まった、2月18日開催の田中公平先生トークショーにMCとして登壇します。

 サンライズ ミュージックバー in アニ ON 秋葉原
 田中公平さんトークショー
 2月18日(日) 18時開場/18時半開演
 入場料:3000円(1ドリンク付き)
 ※完全予約制/受付先着順

 勇者シリーズ、エルドランシリーズを中心にマニアックなお話もうかがおうと思います。

 お楽しみに!

 でも、相手が公平先生なのでまったく口をはさむ余裕がないかも…。

 それも含めてお楽しみに!

 「サンライズ ミュージックバー」は秋葉原<アニ ON>で2月16日(金)〜3月25日(日)まで開催されるイベント。
 サンライズ作品の音楽を聴いたり、映像を観たりしながらお酒が飲めるバーです。

 週替わりでフィーチャーする作品が変わり、作品にちなんだドリンクを注文すると主題歌シングルのジャケット画をデザインしたコースターが付いてきます。

 詳細は下記イベントページで!(リンク切れの際はご容赦ください)

http://www.namco.co.jp/cafe_and_bar/anionstation/special/sunrise/

posted by 腹巻猫 at 19:49| イベント

2018年02月08日

池頼広のNHKドラマ3作品サントラ

 : アルバム・ジャケット

 2月7日、池頼広さんの自主レーベル<スタジオキッチン>レーベルから珍しいドラマ音楽のCDが発売されました。

 NHKで放送されたドラマ3作品のサウンドトラックを集めたアルバムです。

 『全力失踪』(2017)、『デザイナーベイビー』(2015)、『タイムスパイラル』(2014)の3作品。

 音楽はもちろん、すべて池頼広が担当。

 サントラ発売の機会に恵まれなかったドラマ音楽を作曲家自らCDにして発売するという意欲的な試みです。

 『タイムスパイラル』は時間SFなので、SFドラマ好きの方も要チェック。

 池さんのレーベルでは、これまで

Yoshihiro Ike Works 2006-2016」(自選ベスト:2枚組)
Sasja - sings Ike's - 池頼広の世界」(自選ヴォーカルベスト)
相棒 劇場版IV オリジナルサウンドトラック
探偵はBARにいる3 オリジナルサウンドトラック

 そして本作と5タイトルを発売。
 今後もリリースを予定しているそうです。

 でも、自主レーベルなので製造枚数は多くはなく、売り切れたら入手は困難です。
 気になる方はお早めに!

NHKドラマ『全力失踪』『タイムスパイラル』『デザイナーベイビー』オリジナルサウンドトラック

posted by 腹巻猫 at 20:39| CD