2021年05月31日

ノイタミナ presents シネマティックオーケストラコンサート

ノイタミナコンサート写真


 5月30日、東京国際フォーラム ホールCで開催された「ノイタミナ presents シネマティックオーケストラコンサート」に足を運びました。

  すばらしかったです。
 ノイタミナで放送された3作品、『図書館戦争』(音楽・菅野祐悟)、『四月は君の嘘』(音楽・横山克)、『約束のネバーランド』(音楽・小畑貴裕)の音楽を生オーケストラで演奏するコンサート。

 『図書館戦争』のスケールの大きなオーケストラサウンド、『四月は君の嘘』のヴァイオリンとピアノをメインに据えた繊細で色彩感豊かな音楽、『約束のネバーランド』のシンフォニックジャズ+エスニック。世界観も音楽スタイルも異なる作品が3作そろい、コンサートを3本はしごしたような充実感と満腹感がありました。
 映像音楽の最前線で活躍する3人の音楽が一度に聴けるという点でも、かつてないぜいたくなイベントだったと思います。
 『四月は君の嘘』では本編を思い出して思わず泣きそうになりました…。

 作曲者がピアノで演奏に参加する趣向もよかった。せっかくだから、トークも少しあるとよかったと思いますが…。時間がタイトだったので、やむなしでしょう。
 公演は終わりましたが、アーカイブ配信が1週間後まで観られます。チケットも配信終了まで販売中。

 私も自分が行った公演(30日15時の回)を配信で観直したいと思っているところです。
https://www.noitamina-concert.jp/outline.html

 それから、会場売りのパンフレットも通販で買えるようになりました。私はノイタミナの音楽史とフジテレビ松崎Pのインタビューを担当しています。作曲家3人のインタビューは別のライターさんの担当ですが、すばらしい内容ですので、サントラファン必読。配信とあわせて読めば、会場に行った気分にひたれます。
posted by 腹巻猫 at 12:14| ライブ/コンサート